020 ホームにて!
釣行記(2018.05.13)020
今期3度目の第1ホーム・・・。
釣り仲間の羽さんが土曜日に15時〜18時30分アタリ無し。
当日も8時から異常無しとのことで、アタリすら見られないという。
この土日は仕事が詰まっていたのと、女房殿が仕事(出稼ぎ)なので、早朝からは無理・・・。夜遅くまでの仕事があって、朝が辛いし、この時期は釣れないので、のんびりと10時に現地到着です。
竿は15尺でクルージャンの底用で5号(TKO130)をセット、これまたいつもの仕掛けにいつものマッシュ系を打ち返します。今回も念入りに、そしてしっかりと底立てをして、約1本のタナにて底釣り。 餌打ちは11時10分頃からになります。相変わらず魚っ気は無くて、魚影の薄さをしみじみと感じます。
無風・流れ無し・曇り空で程よい気温と程よい濁り・・・
12時30分過ぎ、羽さんの友人で私の釣り仲間でもあるHGさん登場で、某橋の下で空振り後に納竿とか。昨日は第3ホームも釣れないとのことで、当日はここ第1ホーム釣り場へやってきましたが、かなり渋いとのこと・・・。羽さんも珍しく13時を待たずに納竿です。流石にやる気が薄れはじめた模様です。アタリは1回あったかどうかとのこと。
予想より早く「本降りに」
大好きな雨ですが・・・
14時頃からは雨が強くなり始めます。常連二人が帰宅した後も、一人パラソルの下で黙々と餌打ちするも完全「ノーアタリ」が続きます。
3時間ウキが動きませんと、いくら何でも飽きてきます(笑)
まして、今日はノンアルコールで気合いが入っているはずも、近くに釣り仲間が居ないのも寂しい限り・・・。
clickで拡大
だんだんと強くなってきます。
餌打ちから4時間経過した15時15分、やっと『初アタリ』を見ますが空振り。その後、見逃しやアワセ切れで、16時迄に5回以上チャンスがありましたが、3回程度のハリス切れだけで、鮒系の気配無しです。
clickで拡大
強雨により流れが強くなり釣りを断念!
当日の成績
私・・・・・オデコ/コイのハリス切れ3回
池か沼に行こうか悩むけど!良くてマブか亀か鯉かなぁ〜と妄想してます!
アタリが無いよりは良いけど〜(笑)
有るようで無いのが、茨城県内の型モノ釣り場ってところでしょうか。南や西に行けばそれなりにあるようですが、手軽とは行きませんしね(^^ゞ
気温にしても、魚にしても、いつもの年の通りですね。いきなりの夏・・・そして、ず〜っと一服状態。梅雨が待ち遠しいです。
おはよう御座います。以前に五寸会様からは、心に響くコメントを賜りましたが、今回も仰るとおりの心境です。巨べら三昧・・・。みんなに、木偶坊(でくのぼう)と呼ばれ、褒(ほ)められもせず、苦にもされず・・・そういうものに、私もなりたい・・・。
偉人? 個人的には宮沢賢治のお話は、モチベーションUpには欠かせないと。「富」も「暇」も「学」も無い私としては、つくづく感じるこの頃です。ありがとうございました。
こんにちは。クラクラする借金(笑)と仕事量・・・で、そして釣れない日々。思い通りに行かないのも人生ですね。仰るとおり、涙の後には虹も出るし、歩いてゆくんだしっかりと
自分の道をふみしめて〜って。そして、人生涙と笑顔あり、そんなに悪くはないもんだ!
なんにもしないで生きるより「何かを求めて」生きようよ!ってもんですね。ありがとうございました。誰もが知るような些細なコメントも、目が覚めるお言葉でした(^^)
完全に夏の暑さですね(笑)
日陰で涼しいポイント入るしかないですね!
パチ屋なら〜毎日 涼しいけどね〜財布の中身は寒くなっちゃいますからね(笑)ギャハハハ
涼しさを求めるのも良いのですが、私もおろせない朝○銀行に随分貯蓄してますから、釣れなくても『野』に繰り出しますね(^^ゞ